取引銘柄
東電(9501)サンリオ(8136)サイバーソリューションズ(436A)ソシオ(6526)
前場
昨日、大引け後取り返すプランを色々考えていた・・・
昔は今よりも下手な筈でその時でも勝てた日もある、今ならもっと勝てなくてはいけない筈だがそうなってはいない、何故か❓色々考えた結果導き出された答えは、少し相場に慣れてなめてたのかもしれない。そうでなくてはあんなに大量にナンピンはしない。そもそもなめてなければあんな大負けはしないだろうと考える。
そこで考えたのが、自分はトレードにマイルールはないが、一応出来る限りナンピンはしない方向に舵を切ろうと思う。2年近くデイトレやって未だに損切りが出来ないが、上を目指すにはやるしかない。
最近はエントリーポイントもそんなに悪くないし、ちゃんと損切り出来ていれば多分勝ち越すと思う(多分)
それに大げさに言ったら損切り出来ないと100回中99回勝っても、1回の負けで収支はマイナスになる事も十分にあり得る🙄
損切りがちゃんと出来て勝てなかった時は新たに手法を考えるなり、注射の練習をするしかない💉
自分は注射が上手いか下手かと聞かれたら北斗の中段チェリーと同じ25%で刺さります(笑)
あんまり刺さらないと看護師さん呼びます(笑)
デイトレの方は東電ロング2700株(平均単価762.23円)を持ち越し含み損2万円くらい😓
意思が弱いわ🥲けど諦めてはいない。
後場
寄り付き後、東電は少し上昇してくれたので思い切って損切り😮💨ちょい負けだが東電でスキャをして何とかトントンに戻すが、また損切りが遅く喰らってしまい、マイナス状態に💦何とかしようとロットを上げて入るが、リスクしかなく負けを増やしてしまう😣
少しは取り返せたが、結局負け😓
結果
デイトレ収支-4390円
10月収支-258849円
振り返り
序盤戦は勝っていたが、損切りが遅く結局ジリ貧。
スキャをやるつもりはなかったが、時間軸を長くしたら方向性が分からないのでスキャをやって損切りが遅く負け😣
明日は寄り付き後1時間くらいはスキャをやってその後は時間軸を長くしたトレードをやろうと思う。
今日も勝てなかったか・・・
皆さんの応援が励みになります。応援よろしくお願いします↓↓



コメント